公共の秘密基地

好きなものも嫌いなものもたくさんある

2021年冬アニメのざっくりとした感想【追記あり】

2021年冬アニメは久しぶりに豊作なので見るものが多い。
昔に比べるとアニメ視聴に割ける時間や優先順位も減ったのだが、まあ今期は例年に比べると見ているほうだ。
今回は視聴中のアニメ6作品の感想を書いていく。
ネタバレありなので要注意で。

呪術廻戦

jujutsukaisen.jp

1クール目に続いての2クール目。
鬼滅の刃が映画になったとき「原作通りにアニメ化・映画化されても話を知っているから改めて見る気にならない」という、あまりアニメや漫画に興味のない人からの意見を聞いたことがある。
だから原作改変が蔓延るのだなあと思ったものだが、バトルアニメを映像化する醍醐味は、アクションシーンの動きやエフェクトをどう見せてくれるかだと思っている。
その点呪術廻戦は、領域展開をあの作画で見られただけでも満足している。
あとは藤堂と虎杖の存在しない思い出の描写が淡い作画でねっとりしていてよかった。
高田ちゃんの脚がやたらと太かったのは作者の性癖だろう。
ただ、ギャグ描写のうすら寒さもアニメになると悪目立ちするなあと感じている。
OP映像は1クール目のほうが好きだ、サビでパンダがのそのそしてるとこがよかった。
チェンソーマンのアニメ化も楽しみ。
あと有象無象のクソメディアが、「ポスト鬼滅」みたいに紹介するのが腹立つ。
鬼滅には鬼滅の、呪術には呪術の良さがあるので、しょうもない見出しをつけないでもらいたい。

約束のネバーランド

neverland-anime.com

放送延期になっていた二期目。
原作ではハウス脱走から今回の展開まででガクッと評価が落ちているが、個人的にはそうは思わないし原作で読んだのは随分前だったので楽しく見ている。
一期目の知能戦に対してサバイバル要素がメインになっており、見せ方がうまく展開もスピーディでいい。
ムジカとソンジュを早々に一話から登場させたのはよかったと思う。
昔はジャンプアニメはアニメ化に恵まれなかったと言われていたが、ここ数年で汚名を返上している。
こうした深夜枠でじっくり腰を据えて制作すれば、ジャンプアニメと言えど原作を知らなくても楽しめるのだ。
もちろんドラゴンボールやワンピースなどと比べてターゲットや売り方の違いはあるだろうけど。
東京喰種やテラフォは残念でしたね…。

◆2/1追記
第4話を見た。
あのあたりの原作の展開はあまり覚えていないのだが、どうもユウゴの登場が遅い気がしてあれ?と思っていた。
4話でいきなり特殊部隊が突入してきて「知らない展開になってる!」とようやく気が付いた。
シェルターに突入される展開はあるにはあるが、ずっと後だったはずである。
ゴールディ・ポンド編は丸々省いて早々にノーマンと合流するのだろうか。
でも、GP編を省いてしまったら今後の展開に影響があるし、オリジナル展開でいくのかも。
どちらにせよ、長々と2期をやるつもりはなさそうだし、最後までアニメ化しないのかもしれない。
まさかネバランが原作通りに映像化する最近のジャンプアニメの流れをぶった切ってくるとは思わなかった。

ワールドトリガー

www.toei-anim.co.jp

まさか二期目が制作されると思わなかったので嬉しい。
やっぱりワートリで描かれる集団戦闘は見ごたえがある。
風刃争奪戦→大規模侵攻→基地防衛戦の流れは文句なしに面白いので、今回の基地防衛戦からのアニメ化も期待している。
「人が死なないので緊張感がない」「サバゲーなどと揶揄されがちなワートリである。
確かに、基地内で侵入者を相手にしている2チームに対して、外で基地を防衛しているチームの弛緩っぷりが目立つ。
今回はどこまでアニメ化するのだろうか。
一期でレイジさんが水着姿を披露したような意味不明なオリジナル回を挟まずに、スピーディーな展開を期待する。
二宮隊に勝つあたりまでは本誌で追いかけていたが最近は見ていないので、単行本を買おうか検討中。
ちなみに格闘戦寄りのオールラウンダーかシューターになりたい。

のんのんびより のんすとっぷ

nonnontv.com

一期と二期は楽しく見られたが、三期からどうにもキツイ。
禁書の三期も最初の数話だけ見てしんどくなって視聴を止めたし、卒業のときが近いのだろうか。

バック・アロウ

back-arrow.com

谷口悟朗なので見てる。
あとはグランベルム以来久々のロボットアニメなので楽しみでもある。
三国志×ロボットでガンソードとかグレンラガンとかコードギアスが混じってる感じ。
主人公のロボが進化の余地を残したシンプルなカラーリングなので、姿がどう変わっていくのか楽しみ。
やはり新機体乗り換えはロボットアニメにおいて最も盛り上がる部分なのだ。
全体的にどうにも古臭い感じがするのはなぜだろう。
特にOPとEDからひと昔前のセンスを感じる。

ワンダーエッグ・プライオリティ

wonder-egg-priority.com

視聴の予定はなかったが、【原案・脚本:野島伸司の文字が目に入ったことで視聴を決めた。
このブログ記事も、ワンエグを視聴したので書こうと思ったのだ。
【ひとつ屋根の下】【未成年】【聖者の行進】【リップスティック】などなど、野島伸司が脚本を手掛けたドラマは数多くあるものの、どれも基本的には胸くそが悪い。
また、登場人物の女性が基本的にレイプされるので、ご家族で見るタイプのドラマでもない。
今では放送できないであろう作品もあるため、野島伸司がアニメという新たな舞台でどこまで暴れてくれるのか楽しみにしている。
ストーリーを大雑把に言うと、自殺した親友の小糸ちゃんを救うために異世界で少女たちをモンスターみたいなのから守る(少女たちは自分で命を絶っている)のだ。
意味が分からないかもしれないが実際にそうなので仕方がない。
主人公のアイちゃんは学校でいじめに遭っており、かつ小糸ちゃんの死は自分に原因があるという自責の念に苛まれていて、毎回毎回嫌な思い出がフラッシュバックしたり感情を深掘りしていたりする。
また、異世界の女の子たちが自殺する原因となったトラウマに各々が向き合う姿も描かれる。
どうにも爽やかなテーマではないのだが、作画が綺麗でポップなため重たさを感じずにすいすい見ることができる。
野島伸司なので、思ったよりあっさりしてるなと家系ラーメンを食べ続けていたら気が付かないうちに痛風になってしまったみたいな展開になりかねないが。
女の子たちも助けられたと思ったら灰のように霧散してしまうし、いまいちスカッと助かっている感じがしない。
アニメに興味はなくても野島伸司の名前を聞いたことのある人は多いだろうし、興味があればぜひ。
たぶん担任の先生が怪しい。


前から4作品は原作あり、うち3作品はジャンプ原作という先をよく知っているアニメが多いが、原作なしのオリジナルアニメは新鮮な気持ちで楽しめるので良い。
見たい作品はたくさんあるんだけど、時間がないのが一番のネックだ。
結局正月でも見たいリストが消化しきれてないし。
6作品中続編ものが4作品なので、どれだけ新たなジャンルを開拓するかの意欲が失せているとも言える。